

国立科学博物館に行ってきました。
先日、国立科学博物館に行ってきました。 国立科学博物館は上野にある、自然科学を取り扱った博物館です。 上野駅で降りて目的地まで数分歩くと、ネオルネサンス様式の大きな建築物とシロナガスクジラの(たぶん)等身大の模型が鎮座しておりました。 入ってそうそうに地球が自転している証明であるフーコーの振り子がお出迎えしてくれました。 5分程度で離れましたが本当はこれじっくり見たいんですよね。 展示施設は日本館と地球館の2種類あり、日本館を見た後、地球館を見て回りました。 日本館では名前通り日本の自然やその歴史についての展示を行っており、地球館では地球上のあらゆる自然科学について展示していました。 まぁ、昼すぎ入館した結果、地球館は半分ぐらいしか回れてないですけど…。 日本館は前述の通りネオルネサンス様式の内装に、日本の自然が整然と展示されており、まさしく博物館らしい様相をしていました。 中には首長竜の巨大な模型や、本物のミイラの展示も…。 地球館は日本館とは別の建物にありました。こちらは整然とした日本館に対して、空間を効率よく使った近未来的かつ雑多な展示がさ
2 時間前


涼しくなってきましたね。
夏はポケモンとよく聞きますが、秋も冬も春もポケモンです。 10月に『Pokémon LEGENDS Z-A』、来年の春には『ぽこ あ ポケモン』が待っています。発売が楽しみですね。 今夏、ヒマナッツをお迎えしました。 見てくださいこの丸いフォルム、何も知らなそうな顔。かわい...
10月6日


駆け抜ける夏
こんにちは。夕方になると夏の終わりって感じがしますね… 内容に関しては、布教して良い、好きなことでも良いようなので最近ではないですがここ最近のことについて書こうかと思います。 5月9日から公開された「劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ TABOO NIGHT...
9月18日








